若水
俳句 |
|
若水に 映りし紅の 鮮やかさ 若水や 雑煮できしと 夢に聞く 若井汲む 鼻緒の音を 夢に聴く 若水を 供へし息子 母見つめ
|
若水や 合格誓ひ 春を待つ 若井汲み 初風呂沸かす 父は亡く 若水に 紅き君の手 温めゐる かすかなる 鐘の音を聴き 若井汲む |
季語について |
季語<若水><若井> 清らかな水 気持ちを新たにする 新年の誓い |
俳句にまつわる話 |
☆ 若水でお正月の朝餉を作る、昔の母の面影、湯気の向こうに懐かしさが滲む。 台所に立つ母の姿 エプロン姿 ◎ 若水で 作りし雑煮 清き湯気 ◎ 若水や 母の面影 懐かしく ◎若水や 雑煮できたと 夢で聞き ◎若井汲む 鼻緒の音を 夢で聴く
◎若水を 供えし息子 母見つめ ◎若井汲む 男の役目 晴れ晴れと(堂々と)
◎若井汲む つるべのごとく 母想う
◎若水で 心の中を 立て直す
◎かすかなる 鐘の音聴きて 若井汲む
◎若井汲み 初風呂沸かす 父は亡く
◎若水で 冷えし君の手 温める
◎若水で 心も清め 初デート ◎年明けて 若井のごとき 君と逢う |