昼寝
俳句 |
|
柔らかき 重みうれしき 昼寝かな 水を打つ 音かすかなり 昼寝人 蚊もさけし 寝顔涼しき 昼寝人 区切りまで 読めぬ定めの 昼寝かな |
寝返りの 柔らかき風 昼寝覚 待ちきれず 晴着姿の 昼寝かな 物語 読みて昼寝の 約束を 耳かきの 昼寝に誘ふ ひざ枕 |
季語について |
◆七月 夏期は夜が短いのみならず、暑さのために寝苦しく、睡眠不足になりがちである。そこで昼餉を終えて日盛りのころ午睡(ごすい)をする人が多い。 三尺寝(さんじやくね)は職人などが狭苦しい場所で午睡をすることとも、日の陰が三尺動く間だけ昼寝を許されたからだともいう。 昼寝起(ひるねおき)。昼寝覚(ひるねざめ)。昼寝人(ひるねびと)。 |
俳句にまつわる話 |
耳かきの 昼寝に誘う 膝枕 膝枕が夏に適切か?という問題がありました。でも、耳かきをしてもらっているのが、恋人であったらそこはやはり膝枕でなければ、そんな思いで作りました(笑)。 助手席で 許す笑顔の 昼寝かな よく、助手席で寝ると運転手に失礼だなどと言う人もいますが、私はそうは思いません。眠いのを我慢するのは辛いことですから。それを許すのは優しさだと思います。まして、好きな人がデートで疲れ、満足げに助手席で寝ていたら、幸せ一杯胸一杯です(笑)。さらに、眠りながら寝言で<○○さん好き>とかなんとか言われたら……。たまりません……(笑)。 柔らかき 重みうれしき 昼寝かな ラブラブな二人が新居のために引っ越しをする。引っ越しも一段落して、二人でソファに腰掛けお話をしている。ふと気がつくと、右肩に彼女の柔らかい重みを感じ、彼女が疲れて眠ってしまっていることに気づく。 水を打つ 音かすかなり 昼寝人 庭に打ち水をするのは、夏を涼しく過ごす生活の知恵。精神的な豊かさを感じさせます。愛しい人、大事な人が昼寝をするそれを少しでも、快適になるように打ち水をする。そんな優しさを感じながら、その音も知らぬ間にかすかになり眠りにつくわけです。 |