星月夜
俳句 |
|
宿下駄の半歩遅れて星月夜 仕事慣れ娘帰りし星月夜 星月夜妻と歩幅を合わせけり 星月夜灯つなげば長良川 家の灯に人生ありて星月夜 |
脇道の二人気になる星月夜 星月夜忘れた恋の降りにけり 折り返すまでは行く道星月夜 星月夜恋の句ばかり浮かびけり 沈黙のすき間埋めし星月夜 |
季語について |
俳句にまつわる話 |
星月夜とは、月のない秋の夜、夜空に輝く星の光で、 月夜のように明るく感じる夜のことを言います。 金華山の夜景を見に行った時 ロープウェイに気になる若い男女がいました。 一番前に陣取って、前にいる女性を後ろの男性が そっと抱くようにしていました。 前にいる女性が甘えるように、キスをせがむように ふり向いて唇をだしています。 それを、なにげに受け流す男‥‥。 二人の関係が見えるようです(*^_^*)。 でも、そんな所でいちゃつかなくても、 良いと思うのですが‥‥(^^;)) この日は星月夜ではなかった(星はきれいでしたが、 月は出ていました)のですが、星月夜とみなして句を作りました。 まさに、星月夜とは、星の降る夜、恋人達の夜ですね(*^_^*)。 星月夜昔の恋の降りにけり 星月夜妻と歩幅を合わせけり ロープウェイの入口で宿の浴衣と下駄を履いて 人達に会いました。 鵜飼い見物に来て泊まり、夜は夜景を見に来たのでしょう。 宿下駄の半歩遅れて星月夜 恋人同士にとって星月夜はどこまでも歩いて行きたいもの 帰りたくない気持ちでいっぱいです。 折り返すまでは行く道星月夜 沈黙の隙間埋めし星月夜 |