木槿(むくげ)
俳句 |
|
妻と行く娘住む街花木槿 底紅やあどけき稚児の初化粧 人気なき昼の銭湯木槿咲く 白木槿少女秘めたる色香かな 明日へとつなぐ蕾や花木槿 |
夕暮れに役目終えたる木槿かな 客多き茶店の庭に花木槿 短編を読めば木槿のしぼみけり 夕暮れを待てぬせっかち花木槿 時待てずしぼみゆくかな花木槿 |
季語について |
俳句にまつわる話 |
8月の初め頃からこの季語で俳句を作り始めました。 私はこの花のこと、全く知らなかったので、 家内にどんな花なのか、 近くに咲いている所はないかと聞いていました。 いくら私の句がいいかげんでも、 季語の花を見たこともないのでは話になりません。 インターネットでは見ていましたが、やはり実物が必要です。 そんな時、蒲郡にお中元を届けに行った帰りに 道ばたに咲く木槿を見つけました。 この日は行きから、道々木槿を探しながらのドライブだったので、 それを見つけた時に、妻が突然大きな声を上げました。 花木槿見つけし妻の声荒らし それからというもの、木槿にばかり意識が行き 外に出るたび、木槿を探していたら、 結構いろいろな所に咲いているのがわかりました。 結局、昨年までは咲いていても意識がそこにないので、 花に気がつかなかったのでしょう。 また、季節も8月の中旬から下旬にかけてが盛りで、 まるで過ぎゆく夏を惜しんでいるようです。 写真の白木槿は、仕事場の近くにある 銭湯の駐車場に咲いていたもので偶然見つけました。 携帯写真ですが、実物以上にきれいに撮れたので、 さっそく携帯の待受画面にしました(*^_^*)。 木槿にはいろいろな種類があり、 色も白、赤、ピンク、紫といろいろです。 でも、私が一番きれいだと思うのが、 写真のように、白い花びらの底に紅があるもの、 これを俳句では<底紅(そこべに)>と言うそうです。 この底紅は、千利休の孫である 千宗丹(そうたん)が好んだことから、 宗丹木槿と呼ばれています。 私もこれが断然好きです(*^_^*)。 朝開き、夕方にはしぼんでしまい、 翌日にはもう咲かないので 「槿花(きんか)一日の栄」という言葉があります。 でも、一枝にたくさんのつぼみをつけるので、 一日でしぼんでしまっても、 他のつぼみが次々に咲くので、 いつ見ても花が咲いているように見えます。 そんなことから、韓国では国の花になっているそうです。 花好きな 妻にたずねし 木槿かな 底紅や 旅は越前 竹人形 さびれたる 温泉駅に 咲く木槿 人気なき 昼の銭湯 木槿咲く |