風光る
俳句 |
|
風光る 紅茶の脇の 単語帳 合格の ペタルも軽し 風光る 片思ひ 告げし勇気や 風光る 静寂の やがて歓声 風光る 定年や 道定りて 風光る |
饒舌と なりし友あり 風光る 時の価値 知りて老後の 風光る 風光る 海割る如く 道開く 採用を 喜ぶ母や 風光る 風光り 書いてまた消す 恋の文 |
季語について |
俳句にまつわる話 |
<風光る>とは歳時記によれば 「うららかな春の日にやわらかな風が吹きわたるその明るさをいう。 春になると、陽の光も強くなり、吹く風もきらめいて 風にゆらぐ風景もまばゆく明るい。 それを風が光ると感じたのである。 いきいきと輝く自然の陽光と風の様相は、どこか希望や青春に息吹、 新しさを感じさせる響きがあり、生々の気に満ちていて、 現代人の心をとらえるものだろう。」とあります。 朔的にはこの季語から受けるイメージは ズバリ「春の訪れ」とそれを待つ心です。 そして「春の訪れ」と言えば、 「受験生」「高校や大学への合格」 そして「恋の予感」です(*^_^*)。 私が受験生だったのは、40年も前のことになります。 学校から帰り、すぐに仮眠とり、遅い夕食を食べた後 深夜ラジオを聞きながら勉強、 そして深夜に自分で夜食を作って朝まで勉強、 そんな、あの当時流行った 「受験生ブルース」のとおりの生活をしていました。 ただあの時は、目標に向かって勉強をしていれば良いわけですから、 今考えれば贅沢で恵まれた時間を過ごしていたわけで、 それをさせてくれた両親に感謝したいと思います。 そして、その時は苦しかったけど、なつかしい思い出です。 風光る珈琲脇に単語帳 長く苦しい時間を過ごしたればこそ、合格した時の喜びはひとしお。 合格すると、心を覆っていた暗いもやもやしたものが 一気に晴れ、道が開けたような感じがしました。 そして、今なら何でもできる、何でも叶うのではないかと 超楽観主義になってしまいました(*^_^*)。 それを裏付けるように、私は大学の合格の時に、 ずっと片思いで告白できなかった初恋の人に、 自分の思いを告げる勇気をもらい、 ラブレターを書きました。 合格のペタルも軽し風光る 片思ひ告げし勇気や風光る 風光り書いてまた消す恋の文 |