左義長
俳句 |
|
若衆の 裸まぶしや どんど焼 左義長の 若衆煽る 浜言葉 大漁旗 燃やし海入る どんど焼 左義長の 尻美しや 漁師町 神の火を 背中に浴びて どんど焼 |
注連縄に 隠し文燃す どんど焼 左義長や 歌舞く若衆 浜言葉 火柱に 今年占ふ どんど焼 火之神の 確かにおわす どんど焼 青竹の めでたく爆ぜて どんど焼 |
季語について |
俳句にまつわる話 |
1月17日(土)の栄句会の季語は<左義長>です。 皆さんは、左義長(さぎちょう)を知っていますか? 私は初めて聞きました(^_^;)。 で、早速ネットで調べると 左義長とは、 小正月(1月14日の夜または1月15日の朝)に、 刈り取り跡の残る田などに長い竹を三四本組んで立て、 そこにその年飾った門松や注連飾り、 書き初めで書いた物を持ち寄って焼く。 その火で焼いた餅を食べるとその年の病を除くと言われている。 また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると 字が上達すると言われている。 民俗学的な見地からは、門松や注連飾りによって出迎えた歳神を、 それらを焼くことによって炎と共に見送る意味があるとされる。 どんど、どんど焼き、とんど(歳徳)焼き、 どんと焼きとも言われる。 とありました。 近くにこのお祭りはないかと調べたら、 南知多町師崎に<左義長まつり>がありましたが、 残念ながら、1月25日(日)に行われるみたいで、 実物を体験することができませんでした。 でも、なんとか句を作らなければならないので、 ここのホームページを見ながら、 想像で句を作りました。 今、書き込みだけでなく、 俳句もスランプみたいで、良い句が作れません(^_^;)。 その中で気に入っている句を上げると 大漁旗 燃やし海入る どんど焼 左義長や 囃し言葉に 浜訛り お飾りに 隠し文燃す どんど焼 左義長や 歌舞く若衆 浜言葉 青竹の めでたく爆ぜて どんど焼 |