夕焼

    俳句の目次へ 

 

俳句


酢の街へ 架かる大橋 夕焼けぬ

娘から 沙汰のありし日 大夕焼

切なさや 花いちもんめ 夕焼空

夕焼や 下駄に占ふ 明日のこと

夕焼や 呼ばれて友の 一人抜け
 

逆上がり 挑みし少年 夕焼けぬ

夕焼や 燃ゆるが如き 比叡山

夕焼や 9番ライトの 頬染めぬ

夕焼や 明日は良きこと ありにけり

待ちわびし 母の呼ぶ声 夕焼空
 

 

季語について

 

 

俳句にまつわる話


  夕焼けは、俳句では夏の季語です。

 皆さんは夕焼けから何を連想しますか?

 私は、少年の頃のなつかしい想い出が蘇ってきました。
あの頃は貧しかったから、今のようなゲーム機もなく、
子供は真っ暗になるまで、外で遊んでいました。

 男の子は、メンコ、缶蹴り、鬼ごっこ、かくれんぼ
女の子は、ゴム飛び、ままごとなど。
そして、「○○ちゃんがほしいの、はないちもんめ」です。
好きな子と話ができないばかりか、
かえって意識して遠ざかっていた当時の朔太郎は、
はないちもんめには、切ない思いがあります。

 切なさや花いちもんめ夕焼空
 ゴム飛びのふわりひらりと夕焼空
逆上がり挑みし少年夕焼けぬ

 それから、草野球(ソフトボール)が盛んでした。
近所の友達でチームを作りので、もの凄く年齢差があり、
小さい時はなかなかチームに入れてもらえないのですが、
メンバーが足りないと、小学校の2年生ぐらいになると、
9番ライトでチビがデビューをはたします(*^_^*)。

 暗くなってボールが見えなくなるまで夢中になってやっていますが、
母親の「ご飯だよ」との呼び声と共に、メンバーが一人抜け二人抜けして
自然とそれで最終回となってしまいます。
 母親の呼びに来る声、少年の日の思い出であり、
なぜか夕焼け空にぴったしとあてはまります。

 夕焼や9番ライトの頬染めぬ
  夕焼や呼ばれて友の一人抜け
  夕焼や下駄に占ふ明日のこと

 少し前に琵琶湖のお寺を巡る紅葉ツワーに参加しましたが、
帰り際バスから、比叡の山並みを真っ赤に染める、
大夕焼けを見ることができました。
その美しさは、まるで絵のようでした。

 比叡山と言えば、信長の怒りをかって、
僧侶共々、比叡山は焼き討ちにあいました。
そんな歴史も感じられて、深い味わいがありました。

 夕焼や燃ゆるが如き比叡山

 私は半田市に住んでいます。
半田はミツカン酢の本社があるように、
江戸時代からの酢の街です。

 仕事場は碧南市ですから、衣浦大橋を渡って帰ってきます。
季語<夕焼け>で、俳句をと頭が一杯の時に、
この大橋を渡る所で、綺麗な夕焼けを見ることができました。

 酢の街へ架かる大橋夕焼けぬ
 

上に戻る