旱
俳句 |
|
千万の 水瓶枯るる 大旱 天地の 怒り地を割る 大旱 黒壁の 続く酢の倉 夏旱 野積みせし 瓦の街の 旱かな 挨拶の 一雨ほしき 大旱 |
食卓に 妻の愚痴聞く 大旱 減反に 追打ちかけし 大旱 雲見れば 雨をと願ふ 旱かな 影追ふて 飼犬動く 旱かな 夏旱 家電の街の 賑わえり |
季語について |
俳句にまつわる話 |
長い間雨が降らずにカンカラカン天気が続くと、水不足となり 農作物に大きな被害を与えます。 まあ、今年の梅雨は元気ですから、大丈夫ですね(*^_^*)。 最近は潅漑等も発達し、あまり旱の被害は聞きませんが、 少し前までには定期的にありました。 東京の水瓶、小河内ダムが枯れたり、 減反に追い打ちをかけるように、米の不作で 外米(タイ米)を食べさせられたことがありました。 タイ米はまずかったですが、 それがかえって、国産米のおいしさを知らせてくれました(*^_^*)。 今回の句で一番気に入っているのは、 「野積みせし瓦の街の旱かな」です。 カンカラカンの暑さを象徴するものとして いろいろなものがあると思いますが、 私は屋根瓦を連想しました。 なぜか子供の頃は、夏に屋根の上に登っていました(^^;)。 私の働く碧南市は瓦の産地(三州瓦)です。 というわけで大きな瓦製造工場の空き地には所狭しと 瓦が野積みさら出荷を待っています。 その光景は暑ぐるしさを一層増していますね(>_<)。 そこで一句。 千万の水瓶枯るる大旱 黒壁の続く酢の倉夏旱 食卓に妻の愚痴聞く大旱 |