亀の子
俳句 |
|
亀の子を ねだりし吾子の 住む異境 亀の子や 千の四股踏む 朝稽古 餌やれば 鯉に負けじと 子亀来ぬ 亀の子を 見つけし後は あちこちに 石という 石に子亀の 甲羅干し |
亀の子や 女人高野の 小さき塔 大楠の 守る社の 子亀かな 亀の子の 甲羅傾け 泳ぎけり 亀の子や 臨書千文字 筆なじむ 石となり 子亀ひねもす 甲羅干す |
季語について |
俳句にまつわる話 |
亀の子は夏の季語です。 5月から6月にかけて、池の石の上に甲羅を干す 亀の姿が見られます。 今年は5月に津島の藤、室生寺の石楠花、 長谷寺の牡丹を見に行ってきましたが、 そこでも亀の甲羅干しが一杯見られました(*^_^*)。 ◎ 亀の子や女人高野の小さき塔 室生寺は女人高野と言われています。 ◎ 石という石に子亀の甲羅干し ◎ 亀の子を見つけし後はあちこちに 亀は動かないし、石とよく似ているので なかなか見つけれません。 でも、目が慣れて一つ見つけると その近くの石に一杯いることが分かります。 |