つくし
俳句 |
|
還暦に まだ伸びんとす 土筆かな SLの 走りし線路 土筆摘む 母のため 土筆摘む子の どこまでも 木綿蔵 守る地蔵や 土筆萌え 出荷待つ 野積み瓦や 土筆萌え |
ガチャ万の 夢の残骸 野の土筆 廃窯の 焦げし煙突 野の土筆 野に土筆 見つけし後は 次々と 隠れても 頭隠せぬ 土筆かな 野の土筆 見つけて欲しき 心かな |
季語について |
俳句にまつわる話 |
3月20日(土)の栄句会の季語は土筆でした。 週末に時々半田図書館に行きますが、 その日は駐車場が満杯で仕方なしに、 図書館から一番遠い所に停めて歩いて行きました。 その途中に土手があったので、これ幸いと土筆を探しました(*^_^*)。 いざとなるとなかなか見つからなかったけど、 やっとのことで一本見つけたら、その回りに一杯ありました。 土色となって、見つからないように そっと身を隠しているようです。 そこで一句。 野に土筆見つけし後は次々と 土色となりて土筆の身を守る 隠れても頭隠せぬ土筆かな 野の土筆見つけて欲しき心あり 土筆摘み、少年の頃の思い出です。 土筆の煮ものが好きなわけではなく、 たくさん摘むことだけが楽しみでした。 私が少年の頃は、SLが走っていて、 その線路に落ちているコークス(石炭殻)を 親友と拾いながら、どこまでも歩いて行った思い出があります。 そして、その線路の土手には一杯の土筆が萌えていました。 そこで一句。 SLの走りし線路土筆摘む 母のため土筆摘む子のどこまでも 春といえば人事 私は来年度で定年なので、ほとんど影響はないのですが、 周りの人を見ていて、 つくづく人事とは人がやることだと思いました(>_<)。 人が人をある思いがあって動かすから、 そこに悲喜劇が生まれます。 その蚊帳の外に置かれることは、気楽なことでもあり また少し寂しいことでもあります。 そこで一句。 野に土筆歩駒を弾く人事かな 肩書きの取れて寂しきつくしんぼ |