梅雨
俳句 |
|
梅雨入や 客待つ車夫の いかり肩 梅雨明けの 空に戦ふ 白と黒 青梅雨や 島の社に 貝の絵馬 梅雨晴れに 巡る離島の 文学碑 梅雨晴れ間 真白き海女衣 干されけり |
梅雨寒や 五玉算盤 通し土間 梅雨晴れや 走るヨットの 水脈白し 梅雨晴れや ようやく決まる 子の仕事 父方に 胃癌の系譜 梅雨寒し 黒南風(くろはえ)や 隅田のうねり 屋形船 |
季語について |
俳句にまつわる話 |
黒南風(くろはえ)とは、梅雨の始めに吹く南風で、 白南風(しろはえ)とは、梅雨が明ける頃吹く南風のことです。 このような微妙な表現があることが、日本語の豊かさであり、 それを季語とする、俳句の良さでもあります。 そしてそれは、自然と共に生きてきた 日本人の感性の豊かさの表れでもあります。 梅雨明けの空に戦ふ白と黒 梅雨の初めの頃は青葉の頃とも重なるため、 その頃の梅雨を、青梅雨という言い方をします。 青梅雨や島の社に貝の絵馬 この句は神島に行った時の句です。 あの島の神社には、鮑の貝殻に願い事を書いて 絵馬として奉納してありました。 梅雨晴れやようやく決まる子の仕事 会社を辞めて1年半、一人外国へ行って 自分探しをし、今年の2月に帰って来た息子の 就職がようやく決まりました。 それは、自分が希望していたものではなく、妥協の産物です。 今のご時世、それも仕方ないのかもしれません(^_^;)。 そこには1年半も外国へ進学するということの価値を どう考えるかという、採用側の価値観の相違があるのでしょう。 父方は胃癌の系譜梅雨寒し 胃病はまさにストレスですね。 今はストレスがほとんどないので、胃は快調です(*^_^*)。 でも15年ばかり前、腰で3ヶ月入院し、 手術を待っていた時、そのストレスから尋常でない胃痛が始まりました。 胃潰瘍の恐れありというので、 胃カメラまで飲みました。(幸い、胃炎で済みましたが……) その時つくづくと私は、 精神的に弱い人間だと思い知りました。 父は77才の時胃癌でなくなりました。 父の兄と弟もその後を追うように胃癌で亡くなりました。 そんなわけで、死ぬ時は胃癌でと覚悟はしているのですが、 そうかといって、あのきつい胃カメラだけは飲むのはいやですね(^_^;)。 |