日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h16.12.7>

サラリーマン川柳の紹介

 職場に保険の勧誘員が良く来ます。中年の女性で必ず2名です。これは何かわけがあるのかな?昔は一人で勧誘にきていたような気もしますが……。何かトラブルがあった時のためかな?それとも……?。

 でも、どんなに美人で私好みの女性が来ても、相手をしないようにしています(笑)。目を合わさないようにして、仕事に夢中になっているふりをします。その理由は、私が小心者のお人好しだからです。以前は、せっかく来たのだから、相手になってあげなければ失礼と思って、相手になっていると知らぬ間に保険をすすめられて、入らなければならないような雰囲気になっています。相手は保険勧誘のプロだから、そうなるのが当たり前ですよね、そのために来ているのですから……(苦笑)。

 でも、その調子で保険に入っていたらお金がいくらあっても足りません。そこで、断りに入るのですが、相手もなかなか引き下がりません。そんなこんなで長い時間を使ってしまいます。自分の仕事のじゃまにもなるし、相手にも入らないとわかっているのに無駄な時間を使わせてしまいます。そんなわけで、相手をしないようにしているんです。

 本題に入るまでに長くなってしまいました。今日の保険屋さんは<第一生命>でした。そして、彼女たちは<第17回第一生命サラリーマン川柳コンクール>のベストテンを書いた印刷物を置いて行きました。保険には入らないけど、この川柳コンクルールは毎年楽しみにしています。今年のベストテンを書いておきます。

 第一位 『課長いる?』 返ったこたえは 「いりません!」

 第二位 『前向きで』 駐車場にも 励まされ

 第三位 やめるのか 息子よその職 俺にくれ

 第四位 妻の声 昔ときめき 今動悸

 第五位 メール打つ 早さで仕事が なぜ出来ぬ

 第六位 恋仇 譲れば良かった 今の妻

 第七位 知っている 部長の香水 ファブリーズ

 第八位 父見捨て 子供プレステ 母エステ

 第九位 体重計 踏む位置ちょっと 変えてみる

 第十位 「ご飯いる?」 「いる」の返事で 妻不機嫌

50歳以上に人気の傑作選は次のようなものだそうです。

 定年後 犬もいやがる 五度目の散歩

 「オレオレ」と 帰るコールに どちら様?

 無駄省け 言っていた上司 省かれる

 意識して とぼけていたのに 「と」がとれて!

 マニフェスト 選挙おわれば ただの紙

 愛妻の 母看る背中に 手を合わせ

もっと見たい人は、下の第一生命のHPに一杯あります。

http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/index2.html

 

 

上に戻る