日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h17.7.24>

人生は待つこと

  月の名前に<待つ>が多いことに強引に引っかけました(笑)。

 私は生きるのが苦しいとき、マラソンにたとえて頑張ります。皆さんはマラソンは得意ですか?私は大嫌いでした。でも、どうしても走らなければならないとき、心の中でとりあえずあの角まで走ろうとするわけです。そして、あの角まで来たら今度はあの電信柱までと、次から次への、あまり遠くない目標を作ります。そして、自分にはあそこまで行ったら、歩いていい、だから頑張れといい聞かせる。そんな繰り返し(自分をだましだまし)で何とかゴールにたどり着くわけです。

 今までの自分の人生を考えると、これの繰り返しだった気がします。何かの目標まで待って、それが解決すると、また次のものを待つ。だから、私は人生とは「待つこと」ではないかと、勝手に定義して一人悦に入っています。楽しいことを待つばかりであればいいのですが、人生はなぜか辛いことを待つ方は多いですね。私などはさしずめ「死」を待っているわけです。だから、死というゴールを目指してできる限り輝きたいですね。

 

 

上に戻る