日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h17.9.5>

32インチ ハイビジョン液晶テレビ

  夏の終わりに居間に置いてあるテレビが壊れて急遽新しいテレビを買うことになりました。そこで、今後のデジタルハイビジョンを踏まえてそれに対応したものということで、32インチの液晶テレビを買うことにしました。

 私の家には、出入りの電気店があります。そこは、修理がうまく、どこのメーカーでも対応してくれさらに迅速に事をなしてくれるので、ひいきにして、できるだけそこから、電気製品は買うようにしていました。

 その店でまず見積を取りました。日立の新製品です。希望小売価格が37万円で、見積金額が5万円引きの32万円でした。でも、新聞のチラシを見ると、いろいろな量販店で値段が28万から19万までと幅があります。でも、いくらなんでもその店は高いので、今回は断ってからどこが安いのかと、量販店巡りをすることにしました。そして、まずは家から一番近くにある○○○電機へ。そこでいきなり、旧型で現品だけとはいえ、178000円の品物を発見。迷わず購入決定。

 でも、この価格差は何なんでしょうか?うれしいような、狐につままれたような、複雑な心境です(笑)。おかげで、3万円のDVDとビデオデッキの両方ついたレコーダーも一緒に買ってきました。それでも、20万です

 それにしても、32インチの液晶テレビ、凄い迫力ですよ。(幅81p×高58pの大画面、奥行きは11p)ちょっとしたマイシアターです(笑)。 特にハイビジョンの映像は、輝くばかりで<すっきりくっきり>です(笑)。これから先、テレビだけでなく、この画面で見る、映画が楽しみです。

 

 

上に戻る