日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h18.1.10>

古畑任三郎(2)


 2話目が世界の「イチロウ」がでていました。役者としてのイチロウもなかなかです。私はうまいと思いましたが、皆さんはどうでしたか?野球のセンスの良さと同じように、芝居のセンスも良い。一芸に秀でている人は、他の分野でも秀でているのかもしれません。全てに凡人の私としては、うらやましいような気もしますが、天才には天才の悩みと苦労があるのでしょう。まあ、平凡が一番だなんて自分をなぐさめています。

 ただ、ドラマの内容は、どう考えてもあり得ない設定だから、「?」だったけど、イチロウをテーマにミステリーとなるとあんなものなんでしょう。

 ところで、古畑任三郎の魅力とはなんなんでしょうか?田村正和が作るキャラクターに負う所も大きいのですが、やはり、ミステリー(謎解き)のおもしろさが一番なんでしょう。さすが三谷幸喜です。

 随分前に、刑事コロンボを見て衝撃的な感銘を受けました。最初に犯人がわかっていて、その完全犯罪を風采の上がらないコロンボ警部が、ひとつひとつ、丹念に検証し崩していきます。毎回、大物で知能犯である犯人を相手に、相当しつこく、「ちょっといいですか?」というセリフを連発して、犯人につきまとっていきます(笑)。

 この映画、最初から犯人がわかっているという、今までのミステリーの常識を覆したことが、革命的であり、刑事コロンボの意義であります。そこでは、完全犯罪を刑事と一緒に考えながら、アリバイを崩していく楽しみがあります。古畑任三郎もよく似た設定ですね。

 松嶋菜々子はいつ見てもきれいですね。結婚しても、その美貌に変わりはありません。きっと、並々ならぬ努力をされているのでしょう。

 

 

上に戻る