日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h18.6.12>

続、村上ファンド


 村上氏は、確かに目つきがおかしいですね。抜け目のない欽ちゃん、ずるがしこい欽ちゃんといった感じです。昔、<とっちゃん坊や>という表現がありましたが、彼はまさしくそうですね。東大出の頭の良さをひけらかし、人を見下したりバカにしている感じがしました。

 <お金が最優先の社会になってしまった>以前から多少その傾向はあったものの、これほど顕著に現れてきたのは、ホリエモンや村上ファンドなどの影響が大きいでしょう。

 お金では買えないものがあります。心からの友情、尊敬、信頼などはそうです。

 面従腹背(めんじゅうふくはい)という言葉。表面的には服従をしているけど、心では背いている。お金で買った人の心はそんなものです。 

 記者会見では、ニッポン放送株を買うように勧めたのはライブドアのようなことを言っていたけど、ライブドアの宮内前取締役は、検察に一緒に株を買って経営権をとろうと持ちかけたのは村上氏の方だと話しています。

 その言葉を裏付けるように、村上氏が自分の思惑通りにライブドアがニッポン放送の株を買い、高値になった時に株を売ったことを宮内氏が、<裏切られた>と話していたことが印象的でした。 

 

 

上に戻る