日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h19.2.24>

千の風になって

 だいぶ前になりますが、2月2日に放送された<誰でもピカソ>の第2特集は、<千の風になって>でした。

 発売から8ヶ月を経てオリコンチャート1位、クラシック系歌手としては史上初の1位となった「千の風になって」をテノール歌手の秋川雅史が熱唱しました。

 今年の紅白歌合戦でも歌ったそうですが、その歌声は、感動的ですばらしかったと聞きました。残念ながら、私はその時は聞き漏らしたのですが、今回も、ほんとうにすばらしいもので、彼にしては抑え気味の歌い方が、よけいに胸に浸み
感動を与えてくれました。

 <千の風になって>

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています

秋には光になって 畑にふりそそぐ
冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています

千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています

 <死んだら風になる>
なんて、素敵なことでしょう。こんなふうに考えられたら、重い死ももう少し楽に考えられるかもしれません。
 

 

 

上に戻る