日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h19.3.11>

もち豚

 安城にある和食処で、早春の昼会席を食べました。たまには贅沢、自分へのご褒美です(笑)。

 会席料理の中に、<もち豚>のステーキがありました。もち豚?????初めて聞く名前。餅のように柔らかくて、モチモチした肉?名前からいろいろ連想させてくれましたが、ショウガ焼き風のステーキでしたが、柔らかくさっぱりしておいしかったです。そこで、この<もち豚>について調べてみました(笑)。

*******
 豚肉のブランド名で全国的には『和豚もちぶた』という。『和豚もちぶた』の最大の特徴は豚肉特有のいやな臭いがなく、脂身がとてもサッパリしていて甘みがあります。 そして、老化防止、抜け毛を防ぐ、疲労回復を助ける、高血圧を予防する等の効果があるビタミンEが普通の豚肉の7倍も含まれています。
********

 最近では、いろいろなブランド豚があるそうですが、私は鹿児島産の黒豚しか知りません。そういえば、中京テレビの<PS愛してる>という番組が先週、トンカツの特集をしていて、このブランド豚の話が出ていました。何でも、金華豚が一番高くてうまいとか?トンカツもこだわると、ブランド豚に行き着くんですね(笑)。
 

 

 

上に戻る