日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h19.3.25>

もう春ですね♪

 先ほど外を歩いてきました。雨は降っていませんでしたが、どんよりとした曇り空です。そして、妙に温かく風も生ぬるい感じさえ受けました。家の近くの桜並木にもぼんぼりに灯が入り、後は桜の開花を待つばかりです。もう春ですね。

 昨日意外なニュースがあり、びっくりしました。ずっと以前に三重県の<山の一句>に俳句を応募していたのですが、(応募していたこと自体忘れていました(^_^;))そこから佳作に選ばれたとの連絡がありました。何でも、全国から10万句の応募があったそうで、入選とは行きませんでしたが、佳作でも選ばれてうれしかったです。

 過ぎしこと 許す形見の 日傘かな

 この句は、亡くなった姑にさんざんいじめられたお嫁さんが時間と共にそのことを許し、形見の日傘をなつかしい思いで差しているそんな心象風景を歌った句です。

 これで今年度は、瀬戸市の窯火<初時雨 機嫌とる間の 雨宿り>と伊賀市の芭蕉祭<幟立ち 夜まで待てぬ 昼花火>の入選と合わせて3つの句が選ればれました。私の実力からいけばできすぎだと思っています。
 

 

 

上に戻る