日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h19.6.17>

小筆

 栄の中日文化センターで<小筆>を習い始めて3回目の教室に16日行って来ました。

 会員は15名ばかり、でも男性は私以外は、20代の青年一人です(笑)。後は、ほとんど女性、それも60代以上の女性ばかり……。

 書の方が女性、小筆の方が男性の先生が担当されています。基本的には、自分の書いた文字を、先生の所に持っていって「朱文字」で直してもらいながら、指導をして頂きます。

 昨日は、家で漢字の練習をしたものを持っていって最初に添削してもらい、その復習と、新たに練習をした漢字を時間の終わりに添削をしてもらって帰ってきました。約2時間は結構ハードです(笑)。

 でも、毛筆はいいですね、精神が集中でき、無の世界の中に浸って、時間があっという間に過ぎます。

 習い事の基本、さんざん過去に失敗をしてきて気づいたことですが、自己流の練習ではなくて、正しく導いてくれる指導者がいるのが一番大事です。だから、今回は大丈夫です。後は、どれだけ続くかです(笑)。

 まあ、この年になると、何でも遠慮なく聞いたりやったりできますので……。それも良いのでしょう。というわけで、今の恋人は<小筆>、そして<小筆>に夢中です(笑)。
 

 

 

上に戻る