日々の思い
<h19.11.1> |
後の月 |
常滑市の句会に第2と第4土曜日の午後に通っていますが、 そこで素敵な季語を教えてもらいました このサークルにも月が大好きで月博士のような方もみえますが 皆さんは、<後の月(のちのつき)>という言葉を知っていますか? 正解は<十三夜>のことです。 今年は10/23日が十三夜で、 晴天に恵まれ綺麗な月を見ることができました。 月と言えば<仲秋の名月>を思いだします。 仲秋の名月は旧暦の8月15日の満月のこと、 旧暦の季節は、7、8、9月が秋なので 8月は秋の真ん中だから仲秋になるわけです。 昔から、8月15日の月見をしたら 9月13日の月見もしなければならない。 しないと<片見月>と言って嫌われたそうです。 この旧暦の9月13日の月が<後の月>である十三夜です。 この満月より二日早い十三夜、<名残の月>とも言われますが、 この月を愛でたのは、日本人的な風流の成せるわざなのでしょう。 それから、<帰り花>という季語。 花とは特に断りがない場合は、桜の花をさします。 桜は春に咲きますが、時々季節外れの時に 少しだけ咲くことがあります。 それを<帰り花>というのだそうです。 これもなかなか情緒のある言葉です。 |