日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h19.7.7>

七夕に願いを

♪五色(ごしき)の たんざく
 わたしが 書いた
 お星さま キラキラ
 空から 見てる ♪

短冊に墨で願い事を書いて、七夕祭りをしていたのは、いつ頃までのことだったでしょうか?おそらく小学校の低学年の頃までだったと思いますが、遠い昔のおとぎ話のような懐かしさが蘇ってきます。子供会等の強制的な行事だったと思いますが、それでも、今考えるとなつかしく風情のある行事でしたね。

何を短冊に書いたのかすっかり忘れてしまいましたが、その頃から真面目だけがとりえの私ですからきっと、<勉強ができるように>とか<字がうまくなるように>とか書いたのでしょう(笑)。

それから、50年。この期に及んで、毛筆の勉強をやるとは……。人生何が起こるかわかりませんね(笑)。

それは俳句をやり始めたことがきっかけでした。だんだんと俳句が作れるようになり、たまには気に入った俳句でもできると短冊にさらさらと、小筆で書けたら格好いいのになあ〜……と。

そう思い続けて、俳句を始めて2年半後の出来事です。今は小筆に夢中、もっかの恋人です。こんなことなら、もっと早くやっておけば良かった(笑)。
 

 

 

上に戻る