日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h19.7.11>

人事

<人事を尽くして天命を待つ>ということわざがあります。その意味は「人間がくわだてることの成否は人間以上の力に依存する。どんなに行き届いた注意の元に計画しても、予知しない故障がおこって実現を阻まれることがある。だから人力を尽くしてあとは神の意思に任せるより仕方がない」

この場合の人事とは「人がやれること」の意味ですが最も効果的なものが仕事の役職人事、内閣の組閣人事です。

<人事刷新>。
人事で澱んだ気分一気に変えることができます。そのうまく行った人事が小池百合子の新防衛相の就任。

初めての女性の防衛相とか、このあざやかな人事で、悪いイメージが明るさに一気に変わる。まさに人事ですね。

彼女はテレビキャスターの時から知っています。アラビア語が堪能で、中東戦争の時に大活躍していました。55歳とは思えない、知的で素敵な女性です。アメリカのヒラリー上院議員が初の女性大統領と言われていますが彼女が日本で初の女性首相になるかもしれませんね。
 

 

 

上に戻る