日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h20.1.10>

雑煮

 1月6日(日)のスポーツジムでの話。

 私が昨年の5月から通っているスポーツジムは、
若くて可愛い美人インストラクターが揃っています(笑)。
その中でも特に顔立ちが整っていて、
解散した「スピード」のメンバーの、上原多香子似の女性がいます。

 日曜日は5時半がラストということで、
その少し前は、人もあまりいなかったので、
ベンチに座って一人休憩をしていた私に、
彼女が話しかけてくれました。
これもサービスの一つなんでしょう(笑)。

 彼女は京都の嵐山あたりに実家があり、
お正月はそちらに帰っていたそうです。
なんでも新婚半年目で、彼が半田に転勤になったので、
こちらに来たそうです。

 そんなわけで、今年初めて愛知の雑煮を食べたそうですが、
赤みそだとばかり思っていたのが、
そうでなくて意外だったと言っていました。 

 京都のお雑煮は、白みそ仕立てで、
小芋や人参、大根が入っているそうです。
 それにひきかえ、愛知の雑煮は、
かつ節でダシを取り、それにしょうゆとみりんで
あじをつけ、もちなだけを入れるものです。

 雑煮はその地方によって違いますね。
私の家内は北海道ですが、
具が一杯入っている白みそ仕立ての雑煮だそうです。
嫁いできて最初の雑煮を見て、
なんてこの家はけちなんだろうと思っていたとか……(笑)。

 私は愛知の雑煮になれているので、これで当たり前ですが、
いや、逆にたくさんの具が入っている方がいやですね(笑)。

そこで一句。

 新妻や 雑煮の違ひ かみしめる

 

 

 

上に戻る