日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h20.2.27>

ホテルアソシアのランチ

 2/23(土)に名古屋駅前にある
マリオットアソシアホテルの18階、
中華料理店<梨杏>にランチに行って来ました。
ランチといえども、普通の状況では絶対に行かない店ですが、
今回は家内の新車を買った時に
日産からのサービスとして、
一人3500円也のランチ券が付いていたから行きました。

 このランチ券を使う日をあれこれ決めかねていて、
ランチのためだけに名古屋に出るのはもったいないし、
何かのついでということで、
後で書きますが<演歌まつり>に行くことにしてやってきました。

 このホテル中に入るのは初めてです。
エレベーターは15階までとかで、
18階には別のエレベーターに乗り換えなければならない。
その場所がよくわからないので、家内と随分不便だなあ?
わかりにくいなあ?と話ながら、
きょろきょろと回りの見渡しながら歩いていました。
その内装のどっしりとした重厚な感じは、
自分たちには場違いだとつくづく感じました。

 で、なんとか店について
2時からの予約でしたから、
時間まで少し待たされて席に着きました。
席は満員で、予約なしではむつかしいと思いました。

 まず、ウェートレスの多いこと、そしてその上品なこと(笑)。
席の間隔が広く、ゆったりとしていること、
内装が上品で落ち着いていること。
どれも一流ですね。

 料理は次のようなものでした。
とにかく一つ一つが半端でなくおいしい。
おいしいと人間、自然に顔がほころび会話が弾みます。

おすすめランチコース 桃花
¥3500円
梨杏特製前菜
ふかひれ入り四川風辛味スープ
芝海老とカシューナッツの炒め
タロイモとほうれん草のオーブン焼き
点心師賓の自家製点心三種盛り
レタス入りの中国風お粥
杏仁豆腐と自家製香港菓子

 全てがおいしく、今までに味わったことのない、
味と食感のものばかり
さすがに一流ホテルのランチだと思ったものです。
特に、中国風のお粥は目から鱗のおいしさで、
これだけでも食べに来たいと思ったものです。
 

 

 

上に戻る