日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h20.3.10>

空の巣症候群

 <空の巣症候群>という言葉知っていますか?
私も初めて聞きましたので、ネットで検索すると
次のように出てきました。

 空の巣症候群(からのすしょうこうぐん)は、
40代から50代の女性によく見られる抑うつ症状。
子育てが終わり、子どもが家を巣立っていった
あたりから出てくる事が多いので、こう呼ばれる。

 燃え尽き症候群、五月病などとも似通ったもの。
子どもが自立し、夫は仕事で忙しく、
構ってくれず、夫婦生活もないに等しくなり、
涙もろくなり、夫の定年が近いというと、
退職、即離婚といった方に展開していく事もある。
*********

 なかなか怖い症状ですね。
男が定年を迎えた時に、こんなふうになるのでしょうか?
真面目に仕事一筋にやってきた人ほど
定年のショックは大きいと思います。
今は休みの日が週に2日で、待ち遠しいのですが
それが毎日となると、何をしていいのか困るのでしょう。

 幸い私は54才の時にこのことに気づき
その準備をしてきました。
一つは俳句で、もう一つは小筆で、
今はそのために時間がいくらでもほしいです。
でも、定年になれば、もう一つくらいはなにかできるはず
それも探して行きたいですね。
 

 

 

上に戻る