日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h20.8.12>

東尋坊

 金沢駅から特急しらさぎ号で30分くらい名古屋に戻った所に
芦原温泉駅があります。
ここは福井県で、駅からバスで40分くらいいった所に
東尋坊があります。

 東尋坊(とうじんぼう)は、福井県坂井市三国町安島に位置する観光地。
海食によって海岸の岩肌が削られ、
高さ25m程度の絶壁が続いています。
 東尋坊という地名の由来は、
乱暴者で恨みを買って此処から突き落とされた
僧の名前が東尋坊であったことからです。

 遊覧船が出ていて、海上をぐるりと20分で、
1200円也ということで、ちょっと迷いましたが、
せっかくだからと乗りましたが、正解でした(*^_^*)。

 冷房の良く聞いた遊覧船、
地元なまりの、ユーモアたっぷりのガイド付きで
海からの東尋坊の絶壁を見ることができました。
1200円の価値はあります。

 猛烈に暑くて、かき氷が食べたくなり
土産物屋に入りました。
そこは、窓が開け放たれていて、
海から涼しい風が吹いています。
いつもこんなに涼しいのか?と店の女の子に聞くと、
今日は特別で、お客さんは運が良いと言われました(*^_^*)。
そこの店は昔ながらのかき氷で、
イチゴを頼みましたが、サクサクと入って行きました。
なつかしくて、おいしかったです。

 バス停から東尋坊までの道の両側に
お土産や食堂が20件ばかりありましたが、
かに丼やいくら丼、ウニ丼の見本が
あまりにも鮮やかで食欲を誘いましたが、
昼に食べた回転寿司のため
お腹が一杯であったので、食せませんでした(^_^;)。

かに丼の見本鮮やか東尋坊
東尋坊夏の乗合客わずか
記念にと夏の北陸竹人形
 

 

 

上に戻る