日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h20.8.28>

ミステリーツアーA

 2日目は、群馬県の沼田市にある
吹割の滝を見学しました。
写真の通り、普通の滝とはおもむきを異にしていて、
その勇壮さに驚きました。
東洋のナイアガラと言われているそうですが、なるほどです。
これでも水かさが少なかったそうで、
そのため、歩いて滝のそばまで行けました。
滝を見ていると、地底に吸い込まれてしまいそうで、
軽い目眩がしました。

 その次は、同じく沼田市にある原田農園で
枝豆の収穫体験をし、
枝豆がどのようにしてなっているのか初めて見ました。
収穫体験といっても、観光客用の畑で茎を一本抜くだけですが、
それでも、そこにはたわわに実った枝豆がついていて、
根を切ってもらって、ビニール袋に入れて持ち帰りました。
最初はどんな収穫体験かと、あれこれ考えましたが、
終わってしまえば、<なあ〜んだ>ですね(^_^)。

 最後は、足利市のフラワーパークでした。
藤の名所みたいで、それはそれは見事な藤棚がありましたので、
最盛期には見事でしょうね。
でも、その時は入場料金が2倍の600円になるそうです(^_^)。

 今回は睡蓮が見事で、
あれ程の数の睡蓮、それもきれいに咲き誇った所を見たのは初めてです。
睡蓮といえば、印象派のモネの睡蓮を
思いだしますが、
花びらの先が尖っていて、まるで天上に向かって、
何か主張をしているいるようで、
仏に抱かれるような、安らぎの一時でした。す。

 最後にこのミステリーツアーはお得であったかどうか?を
検証して見たいと思います(^_^)。

 ツアー料金は、1泊2日で22000円です。
宿泊費(水上高原ホテル200 1泊2食付で14000円)
昼食代2回 1000円×2=2000円
入場料等 2000円
お土産(メロン、ぶどう、桃一個づつ)1000円の合計19000円
差し引き残りが3000円で、
バス代(名古屋から群馬までの高速料金とガイド&添乗員)となります。
私は相当にお得だったと思いますが、どうでしょうか?
 

 

 

上に戻る