日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h21.1.1>

迎春

 明けましておめでとうございます。
昨年同様、本年もよろしくお願いします。

 私事ですが、年末は年賀状の宛名を
筆で書くために格闘していました(*^_^*)。

 小筆を中日文化センターで習って、
1年半になり、なんとか楷書が書けるようになり、
せっかくだからと、いつもはPCで作成していた宛名を
今年は小筆で書こうと決めました。

 講座の先生から、年賀状の基本を教えてもらって
12月の半ばから練習を始めたのですが、
一字一字別々に書くのと違って
文字の大きさのバランスや文字と文字との間隔の難しさを
思い知り、今更ながら練習不足、力不足を感じました。
でも、何とか踏ん張り30日の深夜に年賀状を出しました。
たかだか50枚程度の年賀状ですが、
楷書で一字一字気をつけて書いていくと、結構な時間になり、
それなりな達成感や充実感もあって、完成した時は嬉しかったです。

 ただ、決してうまいとは思いませんが
さらに練習をして、来年は、
行書で宛名が書けるように頑張りたいと思っています。

 それから、31日から自分の部屋の模様替えをしています。
7年ぶりくらいの大改造で、まだ部屋の中は整理がついていません。
とりあえず、机の上とPCが仕えるような状態にしてありますが、
正月の3日間で整理を終え、新しい年をスタートしたいと思っています。
後2年で定年ですから、それ以後の人生を見越した
模様替えにしたつもりです(*^_^*)。

 

 

 

上に戻る