日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h21.2.1>

不況の実感 
 スポーツジムから外人が消えました(^_^;)。
半田市はトヨタ系の工場などもあり、
わりと外人の労働者が多い所で、
私の通っているスポーツジムには私の知る限りでも、
10名ほどはいたと思います。
ほとんどがブラジル系だと思うけど、
その人達が全く姿を見せなくなりました。
今はやりの派遣切りの影響で、やめてしまったのか?
確かにジムに通うには月に1万円近い金がいるから、
そんな無駄な金を使っている場合ではないのかもしれませんね。

 少し前、仕事の関係で
名古屋の建築積算事務所の所長さんと
会って話す機会がありました。
その中での話……。

 昨年の9月から大手の建設業者(清水建設や大成建設など)でも、
工事の中止や延期が相次ぎ仕事がないとのこと。
民間はそこまで冷えている。今の自分の幸せを感じると共に
寒々とした気持ちで事務所を後にしました。

 その後、友達と待ち合わせをして金山で飲みましたが、
今の不景気とは全く関係のない賑わい、
いろいろな店を当たるが、予約なしではだめとのことで
諦めかけていたら、なんとか「千年の宴」に
運良く席があって入ることができました。
この賑わいは、新年会のためなのでしょうか?

 それにしてもこの落差は、
今の格差社会日本を見る思いがしました。


 

 

 

上に戻る