日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h21.3.21>

熊野古道
 3月1日(日)に、熊野古道の
馬越(まごせ)コースをバスツアーで行ってきました。
もっとも、バスツアーと言っても、
バスで現地に連れて行ってもらうだけで
途中はサービスステーションでトイレ休憩をするだけのものですが‥‥。

 尾鷲神社→馬越公園→馬越峠(頂上)→馬越一里塚→夜泣き地蔵→登り口
の約4q、時間にして2時間程度のコースです。

 その日は晴れて温かく良い日でしたが、
前日の2/28日はこちらは相当雨が降ったらしく、
道がしっかり濡れていました。

 行きは良かったのですが、帰り(下り)は石畳ばかりで、
滑らないように、細心の注意をして降りて行ったので、
せっかくの景色も見るどころではありませんでした。
もしその時に雨が降っていたらと考えるとぞっとします。
熊野古道はそんなリスクがあると、その時知りました(^_^;)。

 4qといえども、アップダウンがきつく、
相当えらかったです。
細心の注意をして降りていきましたが、
それでも4〜5回は滑り、手を突きました。
私は大丈夫でしたが、ツアーの中でけが人が出て、
バスが1時間も遅れました。

 でも頂上(馬越峠)で食べるおにぎりは最高ですね、
たとえコンビニのおにぎりでも‥‥(*^_^*)。

 

 

 

上に戻る