日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h21.5.23>

世界砂像フェスティバル

 鳥取砂丘で行われていた、
世界砂像フェスティバルは、なかなか見応えがありました。
私は札幌の雪祭りを直接見たことがないので、
そのスケール感がイマイチわからないのですが、
家内に言わせると大きさや数では見劣りをするが、
砂像の出来は相当質が高いと言っていました。
それは私も同感です。

 きっと選りすぐりの作品が展示されている
そんな気がしました。
各国の砂像の一任者が、それぞれの国の童話とか、
民話から題材をとったテーマで砂像を造っていました。
優勝(写真左)と準優勝(写真中)の作品は、
やはり他より優れていて私が見ても
なるほどとうなづけるものでした。

 最初は鳥取砂丘の中に砂像が造られていると思っていましたが、
車で5分くらいの所に会場はありました。
それほど広くもないイベント会場は、
地域の町おこしのために、住民総出で企画、運営され、
手作りのイベントであったのが印象的でした。
 

 

 

上に戻る