日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h21.6.18>

自己コントロール

 今、月に一回病院に行っています。
それは、睡眠時無呼吸症候群のためです。
睡眠時無呼吸症候群は、いびきをかいていたかと思うと
急に呼吸が止まり、苦しくなってまた呼吸をするということを
一晩の間に何度も何度も繰り返す症状で、
これによって睡眠が浅くなり、仕事中もの凄く眠くなります。

 その治療法はただ一つ、
CPAPという装置をつけて寝ることだけです。
この装置は無呼吸になると、装置が働き
酸素を送ってくれるので、無呼吸になりません。
ただ、この装置なれるまでは睡眠不足になります(*^_^*)。

 その装置は高いので、リースにして健康保険を使うためには、
毎月一回だけ、市民病院に行って診察を受ける必要があります。
診察料は4500円ですが、まあその装置のレンタル料みたいなものです。
治療といっても、鼻の中、口の中を覗いて、
何か変わったことありませんか?と聞かれるだけで5分もかかりません。
でも、必ず行かなければならないので、
月に一回、1時間休みをとって病院に行っています。

 その病院で会うのは、老人がほとんどですが、
その数の多さにびっくりです。
そして、多くの人が肥満の問題を抱えていることに気がつきました。
自分の体を自分でコントロールできない人ほど、
病気にかかり易いのではないかと思ってしまいます。

 毎日を楽に楽しく生きることは大切なことだと思いますが、
自分の体をコントロールして行くことによって、
さらに人生を楽しく生きることができるのではないか、
そんなことを病院に行くようになって感じています。

 まあ、それは自分がダイエットを始めたからですが、
まあ、いつそれが挫折して、
易きに流れる生活に戻るかかわからないので、
あまり偉そうなことは言えませんが……(^_^;)。
 

 

 

上に戻る