日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h21.10.8>

台風一過

 超大型で伊勢湾台風とよく似たコースをたどることで
心配された台風18号も無事過ぎました。
私の所は全く被害はなかったのですが、
皆さんの所ではどうでした?

 暴風警報が9時過ぎに解除されたので、
11時から学校に行ったという話をラジオでしていました。
気象庁ももうちょっと気を利かせて、
後2時間遅く解除してあげれば、休校になったのに、
全くお役所仕事ですね(*^_^*)。

 今日は台風一過のすばらしい晴天でした。
台風一過 とは、
<台風が過ぎ去った後、すがすがしい天候になること。>ですが、
<たいふういっか>と聞いて、今時の若い人は<台風一家>の事だと
思いこんでいる人が結構いるみたいです(*^_^*)。

 そう言えば、私も台風で電車が不通になりましたを、
普通だと思いこんでいて、急行が普通に変更になったのだと
ず〜〜と思っていました(^_^;)。

 4文字熟語では、○肉○食の○の中に
適当な漢字を入れて、4文字熟語を作れとの問題に、
焼肉定食と書いたという笑い話がありますが、
パソコンの時代になり、ますます漢字に疎くなってきています。

 漢字にはその字に意味があるので、
漢字を知る事で、大きく世界が広がって行きます。
そんな事もあって、漢字ブームになっていましたが、
例の漢検のバカ親子のおかげで、ブームに水がさされてしまいました。

 俳句では、台風のことを<野分(のわけ)>と言います。
台風の風が、野の草を吹いて分けることからですが、
古来この名前で呼ばれていて、
明治以降台風と言われるようになったそうです。

 私の好きな野分の句に、高浜虚子の
<大なるものが過ぎゆく野分かな>があります。
まさに、今日の早朝に大いなるものが過ぎて行きました。

 

 

 

上に戻る