日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h21.12.11>

五欲(2)

 今日は職場の忘年会で、
知立の駅前にあるクラウンパレスホテルで行いました。
今の職場には私の4つ先輩(63歳)の嘱託の方がみえます。
若い時は獅子の如き強さとバイタリティにあふれた男性でしたが、
定年の少し前にC型肝炎にかかり、今ではその精悍さが消え
老犬の如く穏やかな方になっています。

 その治療のため食事制限をして10s程体重を落としたそうですが、
その減量の苦労話から「欲望」の話しになりました。

 私が五欲がだんだんと衰えて来たと話したことから
「五欲」とは何か?ということになり
近くにいた人まで巻き込んでクイズのようの状況になりましたが、
食欲・性欲・出世欲・金銭欲の4つはでるのですが、
後一つが誰も出てきません。

 私は少し前に五欲で俳句を作り、この言葉の意味を
インターネットで調べていたので「睡眠欲」と知っていましたが、
普通の人とはこの仏教の言葉は分かりませんよね((*^_^*)。

 睡眠欲といえば、私は刑事ドラマの一シーン、
取調室で刑事が蛍光スタンドを顔にあてて
犯人を眠らせないで自供に追い込んで行く姿が思い浮かびました。
眠れない程辛いものはなく、
たいがいの犯人はそれで落ちるそうです。

 そのやり方は非常に問題があると思いますが、
このことは人間として眠ることが、
どれほど重要であるかはよく示しています。

 私は自分の死ぬ時のことを時々考えますが、
「もう疲れた、もう眠りたい」と思って
死んで行けたら、一番幸せだと思っています(*^_^*)。

 これが人の人生のラストを飾るにふさわしく、
人間の<眠りたいという欲望>を完璧に満たすことになるわけです。 
 

 

 

上に戻る