日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h21.12.23>

年賀状の宛名書

 皆さん年賀状は書けたでしょうか?
なかなか郵便局の言うとおりに投函できる人はいませんよね(^_^;)。

 一昨年まではパソコンで表も裏も印刷をし、
そのまま何も書かずに投函していました。
だから毎年名簿の整理をするくらいで、
さほどの苦労はありませんでした。

 全て印刷の年賀状なんか誰も見てくれませんよね。
正直言えば年賀状はなしにしたいのですが、
なかなか踏ん切る勇気がありません。
それに、出さずに来たものに後から返事を書くのは
面倒なので先手を打って書いているわけです(^_^;)。
私などはたかだか40枚程度のことですが、
それでも、嫌なことは気が重いものです。

 ところが昨年から年賀状を書くことに楽しみを見出しました。
それは宛名を全て筆で書くことにしたからです。
せっかく習っている小筆を活かすこと、
そのための意味のある練習のためです。
筆ペンを使って楷書で書きました。
何度も何度も練習をしたので、時間がかかりましたし
何より疲れました(>_<)。
でも、小筆に練習にはなったと思います。

 今年は小筆を習い始めて3年半になりました。
そこで、筆を使って行書で宛名を書こうと思っています。
腕はまだまだですが、なんとか形になってきたと思っています。
昨年との違いは、筆ペンから筆になったこと、
楷書から行書になったことです。
この進歩は私的には大きなことで、良く一年頑張ってきたと思っています。

 果たして来年は?
宛名だけでなく、新年の挨拶も筆で書いたりして……(^_^)v。
 
 

 

 

上に戻る