日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h22.3.18>

梅まつり

 3月1日(月)が代休だったので、
朝から知多市の佐布里(そうり)池に梅を見てきました。
ここはこの辺りでは梅園として有名な所で、
毎年梅まつりのシーズンには、ものすごい人でにぎわいます。
今年で4回目で土日の混雑は予想できましたが、
平日でも凄い人で、広い駐車場がほぼ一杯でした。

 佐布里池という綺麗な池を巡るように遊歩道があり、
ゆっくりと梅の花を愛でながら、2時間ほど散策をしました。
梅の花で一句と思いましたが、
なかなか句が浮かんできませんでした(>_<)。
まあ、こういうこともあります。
ただ、今はできなくても、
いつか何かのきっかけでできることがありますから、
吟行は大事です(*^_^*)。

 この時は白加賀と佐布里梅が満開でしたが、
白加賀は白い梅、佐布里梅は梅と桃をかけたもので、
ピンクの花が咲きます。

そこで一句。
 どこからも梅の香匂ふ遊歩道
 枝振りにまずは目が行く梅の園
 知多木綿栄えし町の梅まつり
 

 

 

上に戻る