日々の思い
<h22.10.15> |
明治村 |
10月11日(月)体育の日に明治村へ車で行ってきました。 半田から高速を使えば約1時間半で、 明治村に10時半について15時まで見学してきました。 目的は俳句を作ることで 「小さい秋」を見つけようと、わざわざ明治村まで来ましたが、 この日は30°を越える暑い日で、 小さな秋どころではなかったのですが、 それでも木陰に入れば、秋らしい風が感じられました。 秋の祝日ということで、結構な人出でした。 昼食にグルメ(今グルメフェアーの開催中)をと思って 明治村食堂に行ったら、 なんと60分待ちとの表示があったので諦めて、 露店で<茄子味噌たません>(350円)と カレーパン(250円)を買って腹を膨らませました。 <たません>は初体験でしたが、お腹も空いていたこともあって、 結構おいしかったです。 でも、ちょっと食べにくかったかな(*^_^*)。 明治村は仕事の関係もあって何度も来ているので、 特に目新しいものはなかったのですが、 それでも、地図を頼りに一通り回りました。 旧帝国ホテルは、フランク・ロイド・ライトの設計したものを ロビー部分だけ、ここに移築したもので、 明治村の目玉ともいえる建物です。 ライトは20世紀を代表する現代建築の巨匠の一人で、 アメリカ人の建築家です。 この建物は建築というよりも彫刻作品、 私は日本の組木細工が思い浮かびました。 ロビーの中央の吹き抜けが見事で、 荘厳で落ち着いた雰囲気を感じます。 また外観もシンメトリーで美しい建物です。 <天高しロビーに響くカルテット> <ファサードの組木細工や秋日和> 聖ザビエル教会堂は私の好きな教会で、 ステンドグラスの美しい薔薇窓が、 プリズムのように、色鮮やかな光を放っています。 昔の人はこのような荘厳で偉大な建物にふれ、 畏敬の念から神を感じたのでしょう。 不信心な私でも、この教会の中に入ると 自然と敬虔な気持ちになります(*^_^*)。 <秋色に染める薔薇窓天主堂> 夏目漱石・森鴎外邸では、書斎にあった置物の猫が 突然しゃべり出してびっくりしました(^_^;)。 縁側は良いですね、昔の自分の家にもありましたし、 少し前まではごくごく普通の日本の風景でした。 縁側に座り足をぶらぶらさせながら、 縁板の木目を触って見ました。 そして、その荒い手触りに懐かしい少年の頃のことが 瞬時に思い出されました。 日本人は縁側と共に、<日本人の心>などの大事なものを 捨ててしまったような気がします。 家の中を見て回りましたが、 その頃の日本人の体型などを考慮した作りとなっていました。 しかしそれにしても、この家の中のあった女中部屋の広さが、 畳2枚と1畳の物置だけだった事にショックを受けました。 <漱石の猫に驚く秋日和> <秋寂したった2畳の女中部屋> どのくらい歩いたでしょうか?7q? とにかく疲れました(*^_^*)。 次に行く時は、年を考えてバスやSLを 有効に使って回るべきだと思いました(^_^;)。 |