日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h22.12.6>

篠笛

 11/20(土)に徳川園のライトアップと
篠笛の演奏会を聞いて来ました。
 
 「篠笛と世界の笛による癒しの音楽」タイトルで、
出演はDeva Yoko(デヴァ・ヨーコ)さんでした。
(日本人です(*^_^*))

 篠笛 (しのぶえ) は日本の木管楽器の一つで、
日本各地の祭で使われる横笛を
思い浮かべてもらえれば良いと思います(*^_^*)。

 約1時間の演奏会の中で、
篠笛による、五木の子守歌や赤とんぼ、
そして彼女のオリジナル。
また、アンデスの笛でコンドルは飛んで行くや、
モンゴルの笛による大草原をイメージした曲の演奏と、
とても素敵な一時を過ごさせてもらいました。

 この余韻をもったままライトアップされた園内を巡りましたが、
照明に照らされて、水面に映る紅葉の美しさは
この世のものとは思えないものでした。

 そこで一句。
 篠笛につのる郷愁夕紅葉
 篠笛の余韻のままに夕紅葉
 想い出となりて色増す夕紅葉
 

 

 

上に戻る