日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h24.5.1>

近鉄ハイキング

 4月27日(土)に近鉄ハイキングに行って来ました。
近鉄鈴鹿駅から白子駅までの
約9キロ(3時間)の伊勢街道を歩きました。

 近鉄ハイキングの段取りの悪さを今回も感じました。
出発点の鈴鹿駅前で地図を配るのですが、
一カ所だけで配っているので、地図を貰うだけのために
長い行列ができていました。

 名鉄は7、8人が、それも離れた位置でくばるので、
行列ができることがありません。

 さあ行こうという初っぱなから、
意味のない行列に並ばなければならないのは
出鼻をくじかれます。
あちこちで不満が聞こえました。

 また、コースの設定も、名鉄に比べ
見所が少なく、休憩する場所もないので、
ひたすらゴールまで歩かされているという感じです。
ハイキングに関しては、ぜひ名鉄を見習って欲しいものです(*^_^*)。

 雲一つない快晴で
気温もグングンと上がり、汗をかきながら歩きました。
正直言って今回は見所も少なく、
さらに街の中を歩いたので、あまり良くなかったです。
今は気候も最高に良い時期なので、
山や海などの大自然の中を歩きたかったです。

 いつもながら体力のなさを痛感しました。
6キロ(2時間)を過ぎる頃から、
足の裏が痛くなって、ゴールをした時には
限界ぎりぎりでした(^^;)。
帰りの電車は爆睡、家に帰ってからも
3時間ばかり昼寝をしてしまいました。

 でも次の日は、多少は身体がだるかったけど、
足腰の筋肉痛がなかったのが幸いでした。
(その次の日以降も大丈夫でした(*^_^*))
日頃毎日のように、スポーツジムで歩いている効果が
出てるのかな?と喜んでいます。
でも、まだまだですね(;>_<;)。

 そこで一句。

 街道に古き格子戸燕飛ぶ
 街道に宮の香りやハナミズキ
 揚雲雀浪速言葉の柔らかき

 

 

 

上に戻る