日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h25.2.20>

確定申告

 一昨年定年となるまでずっとサラリーマンだったので、
確定申告とは縁がありませんでした。
でも、定年となり、再任用の給料と年金の両方をもらうようになり
確定申告をしなければならないことになりました。

 確定申告の書類は結構煩雑で、わかりにくい用語が一杯あり、
さらに細かい数字を扱うので、イライラが募ります(^_^;)。
個人経営の人が税理士に依頼する意味がよく分かります。

 長年やっていれば別でしょうが、
私のように昨年が初めてで、
さらに一年に一度の事なので、
一年前のことは忘れてしまい、
それを思いだすまでに、手間と時間がかかります。
昨年のものをしっかりメモをして
とってあるからまだ幸いですが
大きく状況が変わるとやっかいです。

 頼れる人がいない、聞く人が側にいないことが、
これで間違いないのか?と不安になります。
昨年は一万円、今年はおそらく三万円ほど、
税金を追加して払う必要があります。

 還付ならまだしも、追加して払うとわかっているのに、
なぜこんな面倒なことをさせるのか?と
つい愚痴りたくなります。

 この行事が無事完了するまで、
なんだか落ち着きません(^_^;)。

 

 

 

上に戻る