日々の思い

日々の思いの目次へ 

 

<h27.7.15>

近況

 久しぶりの登場です。
やっと少し落ち着いて文章が書けるようになりました。

 私は株と投資信託を5年ばかり前から、少しだけやっている、
ささやかな投資家です(*^_^*)。

 その間、アベノミックスによって日本の株はものすごく上がり、
20年来の高値となっていました。
でも、この3週間はギリシャと
中国株に振り回された、結構しんどいものでした(^_^;)。

 結局ギリシャは、すったもんだのあげく、
いつものように土壇場になって、妥協が成立(7月12日)し、
ギリシャはユーロ圏にとどまることができるようになりました。

 でも、そのすったもんだの3週間のおかげで、
絶好調の日本の株が下がりました。
さらに中国株が1週間で30%も下がるということも危機的な状況が加わって、
さらに下がり、背筋が寒くなる瞬間がなんどかありました。

 でも、おかげさまで、今はやや戻りました(*^_^*)。
絶頂からどん底へ、どん底から絶頂へと、ジェットコースターのような
株価の動き、そのスリルがたまらないという人もいるかもしれませんが、
私は気持ちが悪いです。
これを機会にやめよかな?とも思いましたが、
それもまた難しいものですね。

 私は何事も夢中になると、他が見えなくなり、
手がつかなくなるタイプの人間です。
そんなわけで、久々の書き込みとなりました。

*******
 再任用の私は、今日で今学期の授業は終わり、
終業式をまたずに、一足早い夏休みです。
今年は最後の再任用ということで、
年休を使い果たそうと思っていますので、
40日間の長期休暇となります。
何とか、有意義に過ごせるといいのですが。

 株に神経の70%は取られていましたが、
それでも俳句と書道は続けていました。
また、久しぶりに小説を読んでいます、
西加奈子の「サラバ」です。

 この本は上下巻の長編で、今上巻の後半部分です。
なぜこの本を読もうと思ったかは?
今話題の<火花>を書いた
ピースの又吉が薦めていたからです。
彼は俳句もやっていて、俳人との対談も本になっているので、
サラバの後は、又吉ワールドにはまってみようかなと思っています。
 

 

 

上に戻る