| 内容 | 小分類 | <発火源分類> | |
| 61 | 自己反応性物質 | 6101 | 有機過酸化物 |
| 6102 | 硝酸エステル類 | ||
| 6103 | ニトロ化合物 | ||
| 6104 | ニトロソ化合物 | ||
| 6105 | アゾ化合物 | ||
| 6106 | ジアゾ化合物 | ||
| 6107 | ヒドラジンの誘導体 | ||
| 6108 | 金属のアジ化物 | ||
| 6109 | 硝酸グアニジン | ||
| 6199 | その他の自己反応性物質 | ||
| 内容 | 小分類 | <発火源分類> | |
| 62 | 自然発火性物質及び禁水性物質 | 6201 | カリウム |
| 6202 | ナトリウム | ||
| 6203 | アルキルアルミニウム | ||
| 6204 | アルキルリチウム | ||
| 6205 | 黄りん | ||
| 6206 | アルカリ金属(カリウム及びナトリウムを除く) 及びアルカリ土類金属 |
||
| 6207 | 有機金属化合物(アルキルアルミ二ウム及びアルキルリチウムを除く) | ||
| 6208 | 金属の水素化物 | ||
| 6209 | 金属のりん化物 | ||
| 6210 | カルシウム又はアルミニウムの炭化物 | ||
| 6211 | 塩素化けい素化合物 | ||
| 6299 | その他の自然発火性及び禁水性物質 | ||
| 内容 | 小分類 | <発火源分類> | |
| 63 | その他の自然発火しやすいもの | 6301 | 油紙・油布 |
| 6302 | 油紙製品・油布製品 | ||
| 6303 | 油ぼろ | ||
| 6304 | 油かす | ||
| 6305 | 魚かす | ||
| 6306 | 塗料かす | ||
| 6307 | 揚げ玉 | ||
| 6308 | 揚げかす | ||
| 6309 | 切削くず(植物油の混入含む | ||
| 6310 | 金属粉 | ||
| 6311 | 石炭類 | ||
| 6399 | その他の自然発火しやすい油類 | ||
| 内容 | 小分類 | <発火源分類> | |
| 64 | 再燃により出火原因となりやすいもの | 6401 | かいろ灰 |
| 6402 | 取灰 | ||
| 6403 | 消し炭薪 | ||
| 6404 | 石炭がら | ||
| 6405 | 綿・ふとん類 | ||
| 6406 | 再生ゴム | ||
| 6407 | すす | ||
| 6499 | その他の再燃により出火原因となりやすいもの [たばこは再燃としない] |
||
| 内容 | 小分類 | <発火源分類> | |
| 65 | レンズ | 6501 | 凸レンズ・凹面鏡 |
| 6599 | その他のレンズ | ||
| 69 | その他 | 6901 | 野積みのごみ |
| 6999 | その他 | ||