FAQ [ フレキシブルホームで対向式カーブホーム(外側)を作成する ]
はじめに
フレキシブルホームで対向式カーブホーム(外側)を作成する方法を解説します。
 
 
 
[1/3] ホームエンドを両端に配置する
まず、フレキシブルホームを綺麗に変形させるために、
下記の各部品を取り出して、左図のように配置してください。
| 位置 | 
部品名 | 
角度 | 
| [1] | 
ローカル対向式ホームエンドB | 
180° | 
| [2] | 
ローカル対向式ホームエンドA | 
180° | 
| [3] | 
ストレートレールIS64 | 
0° | 
| [4] | 
ストレートレールIS64 | 
0° | 
| [5] | 
ローカル対向式ホーム256mm(フレキシブル) | 
180° | 
■ 補足
カーブ区間のフレキシブルレールは、
あらかじめ下記のページを参考に変形させておいてください。
 
 
▼
左側の直線レールとホームエンドの右端を揃えるので、
ラバーバンドで選択してください。
 
 
▼
選択したらポップアップメニューを開いて、
[整列(右)]を実行してください。
 
▼
すると、左図のように直線レールが水平移動して、
ホームエンドの右端にピッタリと揃います。
 
▼
右側の直線レールとホームエンドの左端を揃えるので、
ラバーバンドで選択してください。
 
▼
選択したらポップアップメニューを開いて、
[整列(左)]を実行してください。
 
▼
すると、左図のように直線レールが水平移動して、
ホームエンドの左端にピッタリと揃います。
 
▼
次に、ラバーバンドで左側の直線レールとホームエンド、
フレキシブルホームを選択してください。
 
▼
作成しておいたフレキシブルレールの左端に、
直線レールを接続してください。
 
▼
右側の直線レールとホームエンドは、
接続する前に回転させる必要があるので、
左図のようにラバーバンドで選択してください。
 
▼
選択したら、ポップアップメニューを開いて、
[数値移動...]を実行してください。
これで、下図のようなウィンドウが開くので、
「角度(DEG)」に"10"と入力して[OK]を左クリックしてください。
 
 
▼
すると、選択していた部品全体が右へ10°回転します。
 
▼