内臓脂肪チェックは当院におまかせ下さい。
内臓脂肪を適切な量にし健康を維持するためには「今、自分の内臓脂肪がどのくらいあるのか?」を知る事が重要です。
当院では、CTで1スライス撮影するだけでこのような数値がわかります。
→ 全体脂肪面積[cu]
内臓脂肪面積[cu]
皮下脂肪面積[cu]
ウエスト周囲径[cm]
近頃聞くようになったメタボリックシンドロームの基準は・・・
→内臓脂肪面積が100[cu]以上
かつ
高血圧・高血糖・高脂血症のうち2つ以上
上記にあてはまる場合がメタボリックシンドロームとよばれており高血圧・高血糖・高脂血症の誘発または憎悪したりする上に動脈硬化のリスクも出てきます。
メタボリックシンドロームの判定基準の1つになる「内臓脂肪面積が100[cu]以上」はウエストに換算すると男性85[cm]、女性90[cm]以上といわれていますが・・・
肥満には2種類あります→内臓脂肪型肥満・皮下脂肪型肥満例えばウエスト90[cm]の方は判定基準を満たしてしまいますが肥満の種類によって内臓脂肪面積が100[cu]以上とは限りません。
![]()
内臓脂肪優位型肥満 皮下脂肪優位型肥満
またウエストが基準を満たしてない方でも内臓脂肪面積が100[cu]以上になる方も・・・
CTによる内臓脂肪測定を開始しましたので是非1度お試し下さい。
検査にあたって食事制限等の必要はありません。
また予約の必要はありませんのでお気軽にご来院下さい。
*バリウムの検査後はバリウムが邪魔をしてできませんのでご注意下さい。