8月20日

 今回のオープニング、何にもひきつけられんなあ。
 何か雑誌で見たことのある画面ばっかでたし。
 でもテッドらしき奴が出たときはそれでも嬉しかったけど。

 はやくテッドに会いたいなぁ。

 例の紋章つけてるのかな?

 それとも奪われてんのかな?

 108星なのかなぁ。

 はやくテッドに会いたいなぁ(2回目)。

 個人的には幻水外伝と3のアニメのオープニングのほうが好きだったぜ、へい。

 名前付けの画面で悩むワシ。
 それでもどうにか考えて「タミナ」と命名。
 ・・・何じゃこりゃ。

 ゲーム開始直後にもう卒業。
 訓練中に注意を受けるスノウと1対1で稽古をつけてもらえるタミナ。
 スノウへたれ説が脳裏に浮かぶ。
 それも気になるが、訓練直前まで船上の戦い方を教えてもらっていないタミナにもいじめ説が浮かぶ。

 卒業式(?)で典型的な校長先生の話のようなグレンの話を真剣に聞いていたタミナは偉いと思う。
 それと同時に聞かなければ拾い子の分際でと言われるだろうという地位の低さを感じさせる。

 火をつける役目もスノウが途中でタミナに交代させたが、正直言っててめえがやれよと思う。
 なんかタミナがつけるとがっかりていう雰囲気がしてるんですもの。
 そんな失望されてまでこんな役目やりたくないわい。

 同期の仲間4人から2人選出する場面ではいろんな組み合わせを試した後、決定をしたらそのときの組み合わせの方々が正式な仲間になってしまった。
 これがあんなに後まで引きずるはめになるとは、思いもせんかった。
 ワシはタルとジュエルがよかったのに。
 

失礼な奴

 ここからいろんな任務をこなしていくんだけど、はがれていきますスノウ君の化けの皮って感じがした。
 艦長なのに商船見捨てて逃げる命令出すし(タミナが戦うぞっていったらにらまれた)。
 船捨てて逃げるわ。
 その度にタミナは褒められ、スノウは殴られ、見る間に2人の関係グダグダなってるし。
 スノウへたれは確定だな、こりゃ。
 ある意味今までで一番たちわりぃや。
 今までの親友連中の中で突出して凡人ってことっすね。
 こいつが敵にまわってもこわくなーいって感じがする。
 しかも死にそうにもないよな。

 そして人生の転換期。
 グレンは紋章をタミナに継承させて(?)亡くなったのが事実なんだけど、殺したことになってしまっているタミナは国外追放となる。
 っつうか海流しって感じだったけど。

 このとき、タミナはひとつとして弁解しなかった。
 そういう選択をさせたのはワシだが。
 なんかこいつからは世の無情を感じるのよね。
 何弁解してもどうせ「拾い子の分際で」ってことでもみ消されそうだし、信じてももらえなさそうだし。
 なんせタミナが殺害したって証言してるのは領主の息子スノウ君だし。
 だから、何も言わせなかった。
 ここでタミナ君無情(現実逃避気味)キャラ確定

 タミナ君は本当はこう言いたかっただろう。
 「館に入るなって言われたけど、そこしか行くとこ無かったし行かなかったら永遠に話進まないじゃん」

 海流しについてきた方々は同期の仲間4人から2人選出する場面で間違えて選出した方々。
 ワシはタルとジュエルがよかったのに(2回目)。
 あとネコボルトのチープ―、商人目指してるくらいだから頭良いのかなーと思っていたが何だかおまぬけさんのご様子。

 途中で拾われてすぐ離れた敵船らしき船の艦長がかっこいかった。
 トロイさんでしたっけのう。

 バタバタとモンスターを倒した後、流れ着いた島で「ここで暮らす」をしつこく選択していたら(何せタミナ君は無情キャラですから)THE ENDって文字が出てびびったがその後も普通にプレイできるので延々とやっていた。
 人魚見てザバーン。人魚見てザバーン。人魚見てザバーン。人魚見てザバーン。

 いつまで続くんや、これ。
 やはりTHE ENDだったらしく話はそれ以上進まんようだ。
 それに気がついたのは30分以上経ってからだった。
 ワシの貴重な時間を返せ。

 コンティニューを押して「脱出」選択したら、微妙に展開が変わった。
 はやくにこっち選べば良かったのに。
 カニに追われるネコをよそ目にでっかいカニと戦い、倒すと罰の紋章の2番目の技入手。
 ええっもうですか。はやすぎません?

 今回最後に行き着いたのはオベル王国。
 本拠地らしきものもあるし、ここが罰の紋章の故郷でもあるらしい。

 今日はここで終了。

 はやくテッドに会いたいなぁ(3回目)。

前へ  次へ

戻る