一般室が利用できる宿 〜熊本〜
-
ハンディキャップルームはありませんが、車いすで宿泊できる施設のリストです。
-
トイレはパブリックスペースにある車いす用トイレの利用となります。
-
お風呂はまず利用できないと思っていたほうがよいでしょう。
-
施設により設備等にバラツキがあるので、利用時には各施設に問い合わせてください。
-
色違いの施設名にはその施設のホームページへリンクを張っています。より詳しい情報が得られます。
「ハンディキャップルームのある宿」へ戻る
全国案内(ホーム)へ戻る
| 施 設 名 |
〒 |
所 在 地 |
tel |
fax |
| 南阿蘇国民休暇村 |
869-1602 |
阿蘇郡高森町高森3219 |
09676-2-2111 |
09676-2-2100 |
| ホテルニューオータニ熊本 |
860-0047 |
熊本市春日1-13-1 |
096-326-1111 |
096-326-0800 |
| 郵便貯金会館 メルパルク熊本 |
860-8517 |
熊本市水道町15-11 |
096-355-6311 |
096-325-3538 |
| 熊本厚生年金会館 |
860-0001 |
熊本市千葉城町4-25 |
096-355-3295 |
096-355-3305 |
| 熊本ニュースカイホテル |
860-0034 |
熊本市東阿弥陀寺町2 |
096-354-2111 |
096-354-8973 |
| 熊本勤労者福祉会館 |
860-8002 |
熊本市龍田町弓削814 |
096-338-3100 |
096-338-3342 |
一般室が利用できる宿 〜熊本〜
「ハンディキャップルームのある宿」へ戻る
これ以外に「車いすで泊まれる宿」を知っている方は教えてください。
その他、実際に泊まってみて、良かった、悪かった、などの情報もお待ちしています。
メールの宛先は
wc_yado@yahoo.co.jp
です
全国案内(ホーム)へ戻る