★1868 五か条のご誓文(せいもん)が出される。 |
一つやろうや、五か条めざし |
1 8 6 8 |
【備 考】 五か条のご誓文を出して、神にちかうと形で政治方針を示した。 |
1871 廃藩置県(はいはんちけん)を行う。 |
これからは藩(はん)と言わない県という。 |
1 8 7 1 |
【備 考】 全国を3府72県に分けた中央集権国家を確立した。 |
1872 学制が出される。 |
はじめてや、何(なに)をおいても学校が基本 |
1 8 7 2 ※ はじめて…1 |
【備 考】 フランスの制度を取り入れた学校を作った。 |
★1873 地租改正令(ちそかいせいれい)が出される。 徴兵令が出される。 |
いや情(なさ)け無用の地租改正と徴兵令 |
1 8 73 |
【備 考】 地価の3%を現金で税金として納めさせた。 |
1877 西南戦争(せいなん)がおこる。 |
いやな内乱(ないらん)、西南戦争 |
1 8 7 7 |
【備 考】 西郷隆盛が鹿児島で士族を指揮して反乱をおこした。 |
★1889 大日本帝国憲法が出される。 |
人、早く(はやく)覚えてよ、帝国憲法 |
1 8 89 |
【備 考】 ドイツの憲法を参考にし、天皇に主権がある憲法が出される。 |
★1894 日清戦争(にっしんせんそう)が始まる。 |
いや苦心(くしん)の多い日清戦争 |
1 8 94 |
【備 考】 朝鮮への進出をめぐって、日本は中国の清国と戦争を始めた。 |
1895 下関(しものせき)条約を結ぶ。 |
これから飛躍(ひやく)、強引(ごういん)な日本 |
1 89 5 |
【備 考】 日清戦争で勝った日本は清国と下関条約を結んだ。 |
1902 日英同盟(にちえいどうめい)が結ばれる。 |
特例(とくれい)におどろく日本国民 |
19 0 2 ※ とく…19 |
【備 考】 ロシアの南下に備えて、日本はイギリスと同盟し対抗した。 |