1192  源頼朝が征夷大将軍になる。
      いい国(くに)つくろう、頼朝将軍
      1 1   92
 【備 考】 以後、約700年にわたり、武士の政治が行われる。
           なお、鎌倉幕府が成立したとされる年については、1185年、1192年など
           さまざまな解釈がある。


1221  承久(じょうきゅう)の乱がおこる。
      晴れた日に、不意(ふい)に起こった承久の乱
             1 2      2 1
 【備 考】 朝廷が鎌倉幕府に戦争を起こしたが、朝廷側が負けた。


1232  御成敗式目(ごせいばいしきもく)が決まる。
       人に見(み)にくい決まりを分かりやすくした御成敗式目
        12  3 2
 【備 考】 御成敗式目は武士にとって最初の法律となった。


1274  元寇(げんこう)・文永(ぶんえい)の役がおこる。
       台風の次の日に、なし元軍の船
                 1 2  74
 【備 考】 苦戦した日本軍だが、台風のおかげで元軍を打ち破った。


1281  元寇(げんこう)・弘安(こうあん)の役がおこる。
       元軍は人には言えない大敗北
               1 2 8 1
 【備 考】 2度目の元軍の日本攻撃も台風で全めつした。


  1333  鎌倉幕府がほろびる
       一味(いちみ)さんざん北条氏
               1 3 3  3
 【備 考】 鎌倉幕府がほろび、執権の北条氏も滅亡(めつぼう)する。



歴史年表いちらんへもどる