<<<たぶん全国的に読める標準語の日記>>>
(んなして読めるひょ〜ずんごの日記こ@弐千壱拾七年伍月号)




2017.5.21

評判

 俺、基本的に麺好き。特にラーメンと日本蕎麦が好き。
 どっちがって言われれば、原案国が大ッ嫌いな中国であるラーメンよりも、地勢が弱く日照に恵まれなくても育ち栄養価も高いって事を日本が1から構築し栽培を始めた日本蕎麦が一番好き。

 で、今日はお天気だったのもあって、道の駅の蕎麦巡りに出かけた。
 朝早〜く起床。ダッシュでトーストを食べてVTR号に跨り広域農道からR285を北上。とにかく寒い。
 北秋田市で高速(無料区間)に入って小坂まで飛ばして時間と距離を稼ぐ。ここはもっと寒かったので、メッシュのジャンバーの下に雨合羽を着込む。
 小坂からは樹海ライン。時間が早いこともあってクルマがほとんど居ず、快適にタイヤを減らす。
 発荷峠で景勝写真を撮影して一服。ここからR103を駆け下り、R104に入る。
 ここも大排気量車向きじゃないタイトコーナーの連続だが、曲がりきれないときは強引にパワースライドで方向を決めて一気に峠を駆け下る。
 三戸でR4に入り北上。
 程なく道の駅三戸到着。ここで今日一発目の間食。「ひっつみ」をいただく。すいとんと饂飩の中間的な食べ物だが、ゴボウ出汁が効いたあっさりスープが旨い。
 ここからはカーナビに案内をまかせて剣吉から青森県道42号に入り道の駅なんごうまで40分ほど走る。
 ここは田舎蕎麦で有名なのでかき揚げ蕎麦をいただく。まぁ悪くはない。
 食べたせいもあろうが暑くて我慢が出来なくなり、ここで雨合羽とトレーナーを脱ぐ。
 ここで知り合ったカワサキ乗りの若いカップルと少々談笑後、県道42号を再び東に向かい、今回のメインの目的地、道の駅はしかみに到着。
 以前ここに来て蕎麦を食べたんだけど、今回もざる蕎麦をオーダー。ものすごく腰の強い蕎麦はやはり一食の価値有りだった。
 ここで今日三食目を完食したので、もう胃の容量は限界値。俺はもえあずじゃないので、ここからは食べ物は控えることにする。
 階上からはR45を南下する。二桁ナンバーの国直轄国道だけあって交通量が多いし速度も低いが、こっちの人はすごくマナーが良くて、飛ばしたそうなバイクが後ろにいるとすぐに道を譲ってくれる。
 おかげで結構ハイペースで久慈に到着。道の駅久慈でお土産を購入後R281に入る。久慈渓流を見ながら走るワインディングはなかなか爽快。交通量こそ多いものの、センターラインが黄色くない区間が多いので追い越ししてけばストレスも溜まらない。
 盛岡に向かう途中、道の駅やまがたと葛巻高原で大気汚染し、岩手町でR4に入って盛岡を目指す。
 盛岡市の渋滞でオーバーヒートしつつ、R46に入り仙岩峠をがんがん攻めてあっという間に秋田県入り。
 大仙市協和から広域農道をマッハ0.ほにゃほにゃでぶっ飛ばして帰宅。

 総走行距離:512q
 平均燃費:リッター16.2q(飛ばしすぎたらしい)
 総摂取カロリー:概算1200キロカロリー

 やっぱ、蕎麦は旨い。しかし、誤魔化しが効かない食べ物だけに中途半端な腕前だととたんに左前になる。
 よく「道の駅に旨いものなし」って言われるけど、青森の「はしかみ」や秋田の「羽後」・「山内」、宮城の「はなやま」なんかは例外だと思う。何回食べても旨いもの。

 旨い蕎麦食いまくって、ワインディングを飛ばしまくって充実の一日!



2017.5.6

現場

 道路や河川、砂防指定地なんかに関係する仕事してるのだが、特に砂防の現場は険しい場所にあるため、会社のクルマでは行けない。
 なので、休日にツーリングを兼ねて現場巡り。
 朝9時にSL230に火を入れ、R7を南下。岩城ICから高速に乗り(スピードの出ないSLでの高速走行は地獄)、大内JCTで降りてR105に入る。
 R105を大曲方向に向かい、新田で県道29号に入り、峠道を愉しみつつ横手市大森に向かう。
 大森町坂部の道路工事予定の現場を見てから、県道30号に入って東由利を目指し、R107に入って道の駅東由利でトイレとたばことコーヒー休憩。
 ここから横手市方向に峠攻め。とは言っても、SLのエンジン特性とギア比だと6速キープのままなのでまぁ楽っちゃ楽。
 郡境を越え、横手市雄物川町大沢の林道工事現場を見る。思ったよりずっと進捗してる。
 雄物川町大沢から出羽グリーンロードに入って羽後町に向かい、お昼は道の駅羽後で冷やかけそばに大エビ天とタラの芽の天ぷらをトッピング。劇ウマ!
 思ったより早く現場周り用務を終えたので、せっかくここまで来たんだからと県道57号を走ってR108に出る。
 で、何年ぶりかに法体の滝を見に行く。さすがにこの辺は道ばたに残雪がいっぱいあって寒い。
 荘厳な滝を見て心が洗われたところで、県道291号〜県道70号と走って矢島に出て、おなじみの県道32号を由利原高原に駆け上がる。
 ここ、VTRだとコーナーを攻めて遊ぶんだけど、SLだと、意地でも6速キープ走行に挑戦する。
 きついコーナーでも速度を維持しないといけないので、結構ハードな走りとなるが、なんとか登り切る。
 サイクリングターミナルで休憩してから土田牧場でおやつにソーセージをいただく。
 土田牧場からは冬師に戻り、県道285号で西目に出る。
 西目から本荘に出るも、高速の苦手なSLなので、一般道の峠道ばかり走ってR7に入り、道の駅岩城で休憩。
 だが、ここで左手に異変が起こる。
 GWに入ってから、やたら目ったら走り回ってクラッチを握りすぎたせいか、左手の指が攣った。
 まぁ、ここ3日で1000km以上走ってるからなぁ・・・
 で、左手が回復するまで30分ほど休んで出発。
 攣った指をかばって、なるべく変速回数を減らしつつ帰宅。

 走行距離:318km
 平均燃費:リッター39.5km

 指だけじゃなく、尻も痛いんだが・・・



2017.5.4

奇跡

 突然、太平洋が見たくなった。
 朝6時半VTR号に火を入れる。
 広域農道を走ってR46に出て道の駅雫石で一服後盛岡に向かう。
 盛岡からはR106〜R340と走って遠野、ここからR283を東に向かって仙人峠を愉しんで新しく出来た道の駅釜石で昼食。「釜石ラーメン」なるものを食べたが、ほんとにフツーのラーメンでどこが釜石なのか解らない。まか旨かったけど。
 釜石からR45に入って南下、美しいリアス式海岸と青の濃い太平洋を眺めながら走る。
 道の駅三陸でトイレ休憩し陸前高田で奇跡の一本松(サイボーグ松)と被災したまま震災遺構として保存されている道の駅陸前高田を見て帰路につく。
 R343で水沢を目指し仙人峠並のぐるぐるループを愉しむ。
 が、水沢が近づくにつれて交通量が増え、GW特有の渋滞に巻き込まれる。
 クルマの脇をすり抜けつつ走るも、結構時間が押したので、水沢から高速に乗り、ちょっとだけ公序良俗に反する速度で巡航して時間を稼ぎ、北上JCTで秋田道に入って北上西ICで降りてR107を西行。
 県境を越えて秋田県に入ったところで小腹が空いたので、道の駅山内でおやつ(冷やしとろろ蕎麦)にする。
 R107をさらに西に向かい、横手市雄物川町から出羽グリーンロード。農道のコーナーを愉しみつつ帰着。

 総走行距離:605km
 平均燃費:リッター17.2km

 三陸の復興が進んできている槌の音を聞いて元気がもらえた気がした一日。



2017.5.3

2ケツ

 長女が突然「本荘ハムフライバーガーと岩ガキ食べたい!」と宣う。
 んで、VTR号に親子で2ケツ。
 昼ご飯を食べてすぐR7を南下し、岩城から高速乗って道の駅象潟へ行く。
 しかし残念ながら岩ガキは売り切れ。
 仕方がないのでコーヒー飲んでR7を北上。本荘ICから高速に乗り亀田ICで降りて道の駅岩城へ向かう。
 ここで本荘ハムフライバーガーを食べる。なかなか美味い。
 で給油して帰宅。

 走行距離:205km
 燃費:リッター18.3km

 う〜。2ケツは疲れる!!



2017.5.1

復帰

 体調を崩して一ヶ月ちょっと入院していた部下のHさんが、今日から復帰。
 病み上がりなので無理はさせたくないが、なにしろ人数が少ない職場なので、彼の復帰は頼りになる。
 連休明けはバリバリ全開で頑張るぞ!


  • TOPのページっこさ戻っぺや!

  • 先月の日記こ見っぺ!